山あそび2012/10/29 ちょら君初単独の日
うろ覚えで1眼であそんどります(=_=)。
ちなみに、私は画像を軽くする以外一切レタッチしません。久しぶりにするのでピント全然ですが
シャッタースピードとズームならではの撮り方です。どうしても犬とかだと日の丸構図になるんですよね、タマに1眼持ってるとこういう風にして遊びたくなります♪
久しぶりの3連休です(嬉ション
嫁キチが夜勤だったので、私も夜勤(オールナイト)で山に連れて行くことにしました。
先日いつものグランドで走り回ったチョコが足をくじいた感じなんで思い切って「ちょら君」
1匹で行くことにしました、山に行く恰好を覚えているチョコも「くーん」と鳴いてるのが可哀そうでした(T_T)
そして、夜引きの勇気が無いので日の出前に現場につくようにしました。
5時頃到着・・・・
真っ暗です(T_T)
こわいっす
チョコも連れて来れば良かった・・・・
近くに墓場もありますし
-----覚書-----
とても危険探知機のチョコなしで山に入る勇気はありません
林道で行ったり来たりで明るくなるのを待とうとした矢先
ちょら君:「ばうっ!」と鳴いて谷に駆け下りて行きました
もう私は心臓がバックンバックンです(T_T)チビリソー
なんか、おったのでしょうねあの鳴き方は。上から懐中電灯を照らすも
ガサガサ走り回る音だけが聞こえてなんにも見えません。
気配がしただけかな・・・目の前に何かがおると吠える子ですから。
上がってきては降りるを数回して落ち着きました。
しかし、真っ暗闇は、私には無理です。犬も心配ですし・・・・・
そして次第に明るくなる前に足元を照らしながら登り始めました。
今回は「ちょら君」1匹だけですが、いつもと変わり映え無しのような感じ
超初心者な私は一生懸命痕跡を探すも私レベルでは計測不可能(悲)
前回同様、動物が居ない・・・・・(気がする)
そんなか、シダに突っ込んでゆくちょら君
私:「お!なんかみっけたんかな!?ドキドキ」
すると・・・・遊んどんねん!(怒)
今、彼はシダの中に突っ込んで体をこすりつけるのが楽しみみたいです(爆)
何もわからん浅はかな私ですが、ここ数回で思ったのは
動物がおるときとおらん時の動きの違い
多分、なんも居ない、あるいは匂いが薄い場合気配無き場合は
マッターッリ主の少し前や後ろでクンクン・・・・
何かを感じるとバーっ!と走り出す。
って言う風に私にとって都合の良い風に考えています(爆)
更に、独りよがりになってきました(T_T)
また。シダの中に突っ込んで走り回りだしたので
満足するのを見守って下山しました(=_=)。
はい、おつかれさんv
最近のコメント